Category Archives: reading

ペルー国立図書館制作の『猫の客』朗読

www.youtube.com/watch

朗読箇所:『猫の客』第13章のすべて
朗読者:Ángela Delgado Valdivia

大江健三郎が語る平出隆

Sep.16-18, 2005
Kenzaburo Oe introduced Takashi Hiraide to German readers just before TH’s poetry reading at «Sprachsalz» in Hall, Austria.

2005年9月16日から18日にかけて、オーストリアのハルで開催された文学祭 «Sprachsalz»。最終日の平出隆の朗読に際して、共に参加した大江健三郎はその詩と散文の特質について、ドイツ語圏の読者に語った。

《大江健三郎でございます。私は小説家でありまして、平出さんよりも30歳くらい年上でしょうかね、20年かそこいら年上なんです(注;実際には15歳の違い)。
日本ではですね、小説家と詩人のあいだにはあまり友人関係がないと思いますね。それはいいんですよ。しかし、その結果、詩のスタイルと小説のスタイルがお互いに影響をしあうことがありませんでした。ところが、平出さんは詩人ですが、彼は散文も書きます。私の考えでは詩の側から、詩の側から、散文の新しいスタイルを作ろうとしてきたのが平出さんです。
ですから、彼がこれから詩を読みますが、その多くは散文による詩の形をとっています。しかも散文でいながら、音楽があります。その点、ドイツの詩人、たとえばリルケのような詩人と、彼はつながっているんじゃないでしょうか。
彼の書く散文はですね、非常に透明で静かです。ここ(注;ドイツ語に訳された日本文学アンソロジーの本 ≪Nach Japan≫ )に、ドイツ・ベルリンでの生活を書いた散文がひとつ入っています(注;「この家」『ベルリンの瞬間』所収)。非常に透明で静かな文章です。注意深く読まないと、間違えて理解します。
ここにですね、「n」という頭文字の、或る存在が書かれているんです。そこで私は、先ほど挨拶しまして、大きい声で挨拶しまして、この「n」というのは彼の奥さんだろうか、それとも犬だろうか(笑)、といったんです。ところが、実際には猫でありました(笑)。
みなさん、注意して、猫か、犬か、それとも奥さんか(笑)、注意深く聴きながら、彼の朗読を楽しんでください。ダンケシェン。(拍手)》

《平出隆と美術家たち》──朗読とギター演奏 by Takashi & Goro

11月24日(土)DIC川村記念美術館
『AIR LANGUAGE PROGRAM 草稿』全篇が朗読されるなど、展覧会自体の核心を示す一夕とされた。

◉DIC川村記念美術館広報から
《言語と美術──平出隆と美術家たち》展イベント
朗読とギター演奏

平出隆 × 伊藤ゴロー (作曲家、ギタリスト)
11月24日(土)17:30開場、17:45開演(19:30終演予定)
要予約10/26(金)受付開始|定員100名
一般3,800円、友の会3,300円(当日入館料込み)

本展の監修者/出品作家の詩人・平出隆が、李禹煥の絵画を背景に本展関連の美術家たちについて語りながら、詩や小説やエッセイの朗読をします。詩人のことばに音楽を添えるのは日本を代表するボサノヴァ・ギタリストで、平出へのCDデザイン依頼をきっかけに親交を重ねてきた伊藤ゴロー。ことば・絵画・音楽がひとつの空間で重なる特別な時間をお届けします。

【プログラム】
<第1部>
ジョゼフ・コーネル:瀧口修造からコーネルへ捧げられた詩
加納光於:『猫の客』から
中西夏之:『家の緑閃光』から
河原温:『遊歩のグラフィスム』から

<第2部>
李禹煥:李禹煥の詩
ドナルド・エヴァンズ :『葉書でドナルド・エヴァンズに』から
アルマンド:『ベルリンの瞬間』から
岡崎和郎:『AIR LANGUAGE PROGRAM 草稿』から
奈良原一高+マルセル・デュシャン :『AIR LANGUAGE PROGRAM 草稿』から
若林奮:「丘のくるみへ」ほか

(写真:DIC川村記念美術館)

|ご予約方法|

10月26日(金)10:00よりEメールにて先着順に承ります。
代金お振込みについて返信メールにてご案内します。

宛先: ticket@kawamura-museum.com(DIC川村記念美術館 広報)
件名: 11月24日「詩の音読とギター演奏」予約希望
本文: 以下をご記入ください
1) 氏名(ふりがな)※同伴者4名様まで連名ご記入にて承ります。
2) 電話番号
3) 郵便番号と住所 ※チケット送付時に必要です。
4) 交通手段[お選び下さい:お車/美術館送迎バス]

・携帯電話のメールアドレスをご利用の方は、お申し込み前に@kawamura-museum.comのドメインからメール受信できるよう設定しておいてください。
・お申し込み後、5日を過ぎても担当者から返信がない場合は、メール不着の可能性がありますので、電話[043-498-2672]でお問い合わせください。

《言語と美術──平出隆と美術家たち》展イベント

Crystal Cage College 4

20 Feb. 2016
Crystal Cage College 4 (伊藤ゴロー、宮田茂、平出隆)
平出隆 :「ベースボールの詩学」再説
平出隆 : 伊藤ゴローとの TonePoetry
Paper Wall 国立